つぼ焼きいもお取り寄せ

冷蔵の宅配便で全国にお届けしています!

詳細はこちら
焼きいも屋の話

焼きいも仲間

私は農作業も、焼きいも屋も、基本的にひとりでやっています。ひとりでやるのは、自分のペースでできることもあって良いのですが、一方で一人で悩んでしまうこともあります。特に「焼きいも」については、なかなか情報交換をする場がないなと思っていました。...
ほめ達の話

産みの楽しみ?

もりのね・綾では通信販売もしております。商品としてはふくろう印のつぼ焼きいもほめいも一藷百果の三種類があります。※このうち一藷百果はちょっと特別で、通常の通販メニューには掲載していません。今日は「ほめいも」の話です「ほめいも」というのは、私...
さつまいも

招かれざるモノ

私がサツマイモと栗を育てている畑は、以前から書いていますが山あいにあります。ここにはイノシシもいますし、シカもいますし、ニホンザルもいます。さらにアナグマとハタネズミもいます。当然カラスもいます。今日はこの動物達の中から、イノシシの話を書こ...
思っていること

いも掘りの思い出……からの観光農園について

栗拾いが終わりまして、そろそろサツマイモ掘りの時期です。綾町では保育園・小学校低学年の児童が錦原台地にある畑で春は苗植え、秋にいも掘りをするのが恒例行事になっています。私も保護者として参加したことがあるのですが、このイモ掘りは結構「ガチ」で...
農ライフ

父からの電話

私は東京から綾町へ移住してきました。私の両親は東北出身、義父も東北、義母は関東出身ということで宮崎県はおろか九州にも親類はいません。なので、ごくたまに会うくらいでもっぱらやり取りは手紙か電話です。それも誰かの誕生日とか、記念日くらいなもので...
スポンサーリンク