つぼ焼きいもお取り寄せ

冷蔵の宅配便で全国にお届けしています!

詳細はこちら

農業の話

さつまいも

いも掘り始めました

昨日、蔓切りをした畝から、いも掘りを始めました。植えていたのはシルクスイート。葉の茂り方が少し心配でしたが、果たして数は少ないものの大きさとしては十分なものができていました。このまましばらくはいもを掘る日々が続きます。
さつまいも

蔓(つる)切り機始動

週末に訪れた平成29年台風22号は、大雨と強い風を宮崎に見舞いました。私の畑は栗園も含め被害はほぼなかったのですが、いくつかの田んぼで掛干ししていた稲が、干し台(?ていうのかな、竹を組んだものです)もろとも倒れているのを見かけました。さて、...
農業の話

つる切り機

栗拾いが終わって、いよいよいもほりの段取りに入る時期になりました。今年は新装備として「つる切り機」を導入しました。つる切り機とはサツマイモは地面からつるが伸びる植物です。つるに生えている葉では光合成をしており、デンプンが生成されます。このデ...
さつまいも

招かれざるモノ

私がサツマイモと栗を育てている畑は、以前から書いていますが山あいにあります。ここにはイノシシもいますし、シカもいますし、ニホンザルもいます。さらにアナグマとハタネズミもいます。当然カラスもいます。今日はこの動物達の中から、イノシシの話を書こ...
思っていること

いも掘りの思い出……からの観光農園について

栗拾いが終わりまして、そろそろサツマイモ掘りの時期です。綾町では保育園・小学校低学年の児童が錦原台地にある畑で春は苗植え、秋にいも掘りをするのが恒例行事になっています。私も保護者として参加したことがあるのですが、このイモ掘りは結構「ガチ」で...
スポンサーリンク