つぼ焼きいもお取り寄せ

冷蔵の宅配便で全国にお届けしています!

詳細はこちら

冬の訪れ

さつまいも

今週の月曜日のことです。畑に行ったら、サツマイモやカボチャの葉の一部が、黒く枯れていました。これは、この前の週末に霜が降りたことを意味します。

霜は、気温が低くて風がない時に降ります。良く晴れて星が綺麗な夜は霜が降りますね。

サツマイモやカボチャの葉は寒さに弱く、霜が降りると枯れてしまいます。葉の中の水分が氷になり、細胞組織を壊してしまうんですね。

ホウレンソウや白菜などは、霜が降りても枯れません。なぜかというと、葉の中の糖度が高くなって、水分が凍らなくなるからです(「凝固点降下」といいます)。

「葉物野菜は霜が降りるくらいになると甘さが増してくる」というのは、寒さ対策で葉の中の糖度が高くなるからなのです。

綾町内でも、私がサツマイモを育てている畑のある集落は、町内中心部から比べて、明らかに体感できるほど気温が低いです。
※住んでいる人の間では「2℃は違う」と話しているのですが、実際にどれくらい低いのかはわかりません。

夏の間は涼しくてよいのですが、冬になると寒くて、寒がりの私にはたまりませんでした。真冬の夕方には、犬に飲ませる水が氷になっていく様子がわかるくらいでしたので……

これは以前、町内の農家さんから聞いた話ですが、サツマイモの葉が霜で黒くなった程度では、まだ収穫は十分間に合うということでした。「カラカラになった蔓を燃やして暖を取りながら収穫したものだ」と言われた記憶があります。

もう冬の訪れを感じる時期になってしまいました。収穫は早めに進めたほうがいいですね。

タイトルとURLをコピーしました