つぼ焼きいもお取り寄せ

冷蔵の宅配便で全国にお届けしています!

詳細はこちら

農業の話

農ライフ

父からの電話

私は東京から綾町へ移住してきました。私の両親は東北出身、義父も東北、義母は関東出身ということで宮崎県はおろか九州にも親類はいません。なので、ごくたまに会うくらいでもっぱらやり取りは手紙か電話です。それも誰かの誕生日とか、記念日くらいなもので...
農ライフ

雄鶏(おんどり)が旅立った

我が家では鶏を飼っています。卵を販売している町内の養鶏家さんから、4年半前に譲ってもらったものです。卵を産ませる養鶏では、雌鶏(めんどり)は1年くらい卵を産ませた後にお役御免になります。これを廃鶏といいますが、我が家で譲ってもらったのはこの...
さつまいも

つぼ焼きいもの品種紹介(3)やわらか系

当店で、つぼ焼きいもにするサツマイモの品種を紹介しています。また、当店では扱っていないのですが、食べたことのある品種も紹介します。やわらか系ほくほくとも、ねっとりとも違う、新しい食感の品種で、現在当店では一押しになっています。ただ、どちらか...
さつまいも

つぼ焼きいもの品種紹介(2) ネットリ系

当店で、つぼ焼きいもにするサツマイモの品種を紹介しています。また、当店では扱っていないのですが、食べたことのある品種も紹介します。ネットリ系最近人気上昇中の品種で、当店でも主力商品になっています。というのも、つぼ焼きいもにしたときにいろいろ...
さつまいも

つぼ焼きいもの品種紹介(1)ホクホク系

当店で、つぼ焼きいもにするサツマイモの品種がいくつかあります。今日からそれを紹介したいと思います。また、当店では扱っていないのですが、食べたことのある品種も紹介します。ネットリ系(安納芋・紅はるか)の説明は→こちらやわらか系(シルクスイート...
スポンサーリンク