ネタ 小学生が焼きいもを食べたとしたら…… 趣味で書いている焼きいもを題材にした短編小説がありまして、今日はネタがないのでそれを掲載したいと思います。主人公は小学校1年生の「ひろこ」。使える漢字が少ないので少し読みにくいかもしれません。では、はじまりはじまり……「ひな山まつり」で や... 2017.10.14 ネタ
さつまいも つぼ焼きいもの品種紹介(3)やわらか系 当店で、つぼ焼きいもにするサツマイモの品種を紹介しています。また、当店では扱っていないのですが、食べたことのある品種も紹介します。やわらか系ほくほくとも、ねっとりとも違う、新しい食感の品種で、現在当店では一押しになっています。ただ、どちらか... 2017.10.12 さつまいも焼きいも屋の話
さつまいも つぼ焼きいもの品種紹介(2) ネットリ系 当店で、つぼ焼きいもにするサツマイモの品種を紹介しています。また、当店では扱っていないのですが、食べたことのある品種も紹介します。ネットリ系最近人気上昇中の品種で、当店でも主力商品になっています。というのも、つぼ焼きいもにしたときにいろいろ... 2017.10.10 さつまいも焼きいも屋の話
さつまいも つぼ焼きいもの品種紹介(1)ホクホク系 当店で、つぼ焼きいもにするサツマイモの品種がいくつかあります。今日からそれを紹介したいと思います。また、当店では扱っていないのですが、食べたことのある品種も紹介します。ネットリ系(安納芋・紅はるか)の説明は→こちらやわらか系(シルクスイート... 2017.10.08 さつまいも焼きいも屋の話
焼きいも屋の話 焼きいも=「ほくほく」って思ってませんか? 私は「つぼ焼きいも」の味、おいしさをどうにか文章にして伝えたいと日々修行をしているわけですが……その「美味しさ」というのはどこにあるのでしょうか? というのが今日のお話です。味覚の要素焼き芋に限らず、食べ物の「味」に関係ある要素にはこんなも... 2017.10.07 焼きいも屋の話