つぼ焼きいもの作り方 焼き芋屋には「届出」が必要になります 今日はちょっと業界向けの話です。先日、宮崎県中央保健所より書類が届きました。内容は「食品衛生法改正によるHACCP完全義務化、食品衛生責任者の設置および許可業種等の再編について(通知)」というもので、3種類の資料と「営業許可申請書・営業届(... 2021.04.05 つぼ焼きいもの作り方焼きいも屋の話
つぼ焼きいもの作り方 つぼ焼きいもの作り方(12) 包装 私は「ほめる焼きいも農家」ということで、つぼ焼きいもの作り方を綴っています。このシリーズも今日でひとまず最終回、包み紙についてです。焼きいもを包むといったら……おそらく、真っ先に思いつくのは「新聞紙」じゃないでしょうか。ただ、当店では新聞紙... 2017.10.01 つぼ焼きいもの作り方焼きいも屋の話
つぼ焼きいもの作り方 つぼ焼きいもの作り方(11) 焼き印 私は「ほめる焼きいも農家」ということで、つぼ焼きいもの作り方を綴っています。今日は焼きあがったつぼ焼きいもに捺している「焼き印」についてです。焼き印を捺すようになったわけ「もりのね・綾」では、店舗と通販で販売している焼きいもには焼き印を捺し... 2017.09.29 つぼ焼きいもの作り方
つぼ焼きいもの作り方 つぼ焼きいもの作り方(10) つぼ焼きいも 私は「ほめる焼きいも農家」ということで、つぼ焼きいもの作り方を綴っています。いよいよ今日は、サツマイモを焼く工程です。 基本的に時間、手触りで確認つぼ焼きいもは割と失敗のない、簡単な焼き方だと思います。温まったつぼの中にサツマイモを吊るして... 2017.09.28 つぼ焼きいもの作り方焼きいも屋の話
つぼ焼きいもの作り方 つぼ焼きいもの作り方(9) いも洗い 私は「ほめる焼きいも農家」ということで、つぼ焼きいもの作り方を綴っています。サツマイモを洗うタイミングこのシリーズの第7回で書きましたが、自分で収穫したサツマイモは、泥付きのまま貯蔵しています。この泥を落とすタイミングですが、できるだけ焼く... 2017.09.27 つぼ焼きいもの作り方焼きいも屋の話