つぼ焼きいもお取り寄せ

冷蔵の宅配便で全国にお届けしています!

詳細はこちら

ほめ達の話

ほめ達の話

不器用な男ですから

今日は一日「ほめ達」の仕事をしていました。晴れていたら「いもほりが……」とやきもきしていたかもしれませんが、昨日の午後から雨で、都合がいいといえば都合がいいです。いま私がしているのは、今週の金曜日に講師を務めますセミナーの準備なのですが、私...
ほめ達の話

聞く姿勢と話す姿勢

今日は「ほめ達」の仕事をしております。認定講師になって一年とちょっとになるのですが、ありがたいことに何件か講師の依頼をいただいております。日本ほめる達人協会の活動内容としては、対象者を限定しない一般向けの講演会と「ほめ達検定」のほかに、企業...
ほめ達の話

なぜ、ほめ達!を続けていられるのか

私は2013年に「ほめ達検定」の3級と2級を同時受験して以来4年になります。去年は半年間の研修を経て認定講師という資格も得まして、さらには「ほめ達検定」の講師を目指して稽古を続けています。ただ、たびたび自分で自分自身に疑問がわくのです。なぜ...
ほめ達の話

間違った本の読み方

今日は「ほめ達」の話です。ほめ達(ほめる達人)検定は公式ホームページによれば2017年10月15日現在で35,357名が3級に合格しているそうです。このほめ達検定3級なんですが、検定試験を受ける前に約1時間半の「ほめる生き方セミナー」という...
ほめ達の話

産みの楽しみ?

もりのね・綾では通信販売もしております。商品としてはふくろう印のつぼ焼きいもほめいも一藷百果の三種類があります。※このうち一藷百果はちょっと特別で、通常の通販メニューには掲載していません。今日は「ほめいも」の話です「ほめいも」というのは、私...
スポンサーリンク