つぼ焼きいもお取り寄せ

冷蔵の宅配便で全国にお届けしています!

詳細はこちら

入院中の食事

入院中の話
ある日の夕食

入院中の楽しみは、やっぱり三度の食事でした。規則正しく、栄養を管理された食事をしたためか、見舞いにきた妻からは「入院前よりも顔色が良くなっている」と言われたほどです(苦笑) どんな食事だったか、ご紹介します。

今回は写真多めですよ。

食事の時間

食事の時間は、ほぼ毎日決まっていました:

  • 朝食……8時ごろ
  • 昼食……12時30分ごろ
  • 夕食……18時ごろ

正確に言うと、私のいた部屋に配膳される時間がこれくらいでして、部屋によってはこれよりも早まったり、遅くなったりします。二回目の手術の前後数日間は、二つ隣の個室に移動したのですが、いつもの時間が過ぎてもなかなか配膳されなかったので、ナースコールをしてしまいました。食欲がなせる業ですが、「もうすぐきますよ」と看護師さんから言われたときはちょっと恥ずかしかったです(笑)

ただ、これは私に限ったことではなく、何かの理由で配膳が10分程度遅くなった時があって、ちょっと部屋がざわつきましたよ。

食事のメニュー

食事のメニューは、大まかには一か月のローテーションでした。一回目の入院の時には、二か月半いましたので、だんだん「今日あたりこれが出る」というのがわかってきました。二回目の入院でも、予想通りの場合もありましたが、ちょっと変わってるメニューもありました。春先と梅雨時期ですと、手に入る食材が変わるからだと思います。

朝・昼・夕で食事のカロリーは違いがあります。昼が一番カロリーが高く、夕食、朝食の順になります。

朝食はカロリーも低いためか、メニューはかなりシンプルなものでした。ご飯+味噌汁+付け合わせ二品+牛乳です。この付け合わせがなかなかでして、たい味噌、練り梅、納豆、ゆで卵、温泉卵、味付け海苔、おひたし、漬物あたりから二品です。一度、「大根おろしとツナをあえたもの」に「練り梅」という日がありまして、一瞬どうしようかと思ったのですが、この大根おろし和えに練り梅を混ぜて、ご飯に載せて食べたら意外といけました。

ある日の朝食。ご飯の上に載っているのが「たいみそ」

また、朝食には必ず牛乳がつきます。私はこの朝の牛乳でお腹が緩くなってしまうようで、看護師さんに話して途中からヨーグルトに変えました。豆乳に変えてもらうこともできるという話でしたが、豆乳が苦手だったのでヨーグルトにしてもらいました。

昼食はかなりバラエティーに富んでます。ご飯+おかず+味噌汁+デザート、という日がほとんどですが、カレーライスがでたり、月に一回は麺類の日、パン+シチューの日もありました。カレーライスは中辛くらいで、自宅では甘口になれている身としてはちょっと辛かったです。初めてそばが出た日には「攻めてるなー」と思いましたが、いざ食べ終わると若干物足りない感じもありました。

カレーは中辛でした

麺はビミョーでした。味は悪く無かったですが、食感と量が……

パンとシチューは満足度高かったです

夕食はご飯+おかず+デザートでした。おかずはさつま揚げ、コロッケ、みたいな日もあれば、刺身が出ることもあったり、たまに「ちらし寿司」も出たり、結構バリエーションがありました。

刺身が出る日もありました

ちらし寿司に茶碗蒸しです。デザートはゼリー

昼食、夕食のデザートはたいてい果物です。これも時にはメロンが出たりして、かなり豪華だと思いました。ゼリーや寒天がデザートになることもありました。

変わりだねメニュー

月に一回かならずあるのが「地産地消の日」で、宮崎県産の食材を使っている、という事になっていました。私は二回経験しましたが、どちらも「チキン南蛮」がメニューでした。

地産地消の日

また、「こどもの日」、「春分の日」にはおやつがついてきました。「今日は何の日です」というちょっとした紙が嬉しかったりして……病院って刺激が少ないですからね。

春分の日には「ぼたもち」がついてきました

そして、毎週水曜日~金曜日の朝食、昼食では「特別メニュー」というのを選択できます。これは毎週月曜日の昼食時にメニュー表と選択用紙が配られ、選択用紙にチェックマークを付けて昼食の下膳の時に提出します。

特別メニューは、朝食の場合「ご飯+味噌汁」→「パン+スープ」にしたり、昼食の場合「焼きそば」や「スパゲッティー」などを選べます。ただ、一食の料金が25円プラスになるし、メニューによっては多分足りないと思ったので、選択することはほとんどありませんでした。一回目の入院時に昼食を「天丼」に、二回目の入院時に朝食を「パン」にしました。

昼特別メニューの天丼

朝特別メニューのパンとトマトスープ、ソーセージのソテー

栄養の管理

病院の食事は、必要なエネルギーでいくつかの段階に分かれています。エネルギーの低い順から:

  1. 基本食1……1600kcal タンパク質60g
  2. 基本食2……1800kcal タンパク質65g
  3. 基本食3……2000kcal タンパク質70g
  4. 基本食4……2300kcal タンパク質90g

となっています。※これとは別に、「経口流動食」というのもあるようですが、私は基本食でした。

私の場合、一回目の入院では初めの三食は「基本食1」でしたが、すぐに「基本食4」になり、途中から昼ごはんに低脂肪乳までつくようになりました。「お腹が緩くなるから牛乳をヨーグルトに変えて欲しい」といった直後から低脂肪乳がついてきたので、正直「なんで?」と思ってたのですが、理由はよくわかりません。

ただ、入院一か月から、毎週火曜日の朝に採血(!←超苦手)がありまして、おそらくそれで栄養状態を確認してたのではないかと思います。

ところが、二回目の入院ではこれまたなぜか「基本食2」になってまして、正直お腹が減りました。退院する前日になってようやく管理栄養士さんがやってきまして「食べられていますか?」と聞かれたので「足りません。前回の入院時には基本食4だったのですが」と答えたら、そこから「基本食4」になりました。これも多分、入院二週間前に受けた術前検査の採血で栄養状態が良かった(朝食を食べた後だったから)からではないかと推測してます。※まったく見当はずれかもしれません。

で、結局味はどうだったの?

一番気になるのはここではないかと思いますが、個人的な感想としては、普通においしく食べられる味でした。我が家はもともと薄味なので、味が薄いと感じることはなかったです。化学調味料も使っていると思いますが、私は気にしないタイプですので……時々朝食には驚かされましたけどね(笑)

病院の食事は一食460円で、これは高額療養費制度とは別計算になりますが、認定証を持っている人は区分によって支払う額が減ります。これで栄養バランスも考えて作っているのだから、ありがたいなと思いながら楽しんでいました。

タイトルとURLをコピーしました