つぼ焼きいもお取り寄せ

冷蔵の宅配便で全国にお届けしています!

詳細はこちら

移住したはいいものの……つぼ焼きいもってどう?

移住話

杉山経昌さんの本を読んだ私は

  • 「直売にこだわる」
  • 「栽培技術に科学的観点を持つ」
  • 「情報発信をする」

という三点の工夫で、農業は可能性のあるビジネスとして展開できることを知ました。

そこで、「綾町で農業を始めるぜ!」と移住をはたしました。

ところが……
この後に迷走が始まります。

なかなか、農業を始められなかったのです。

具体的には、「何を作ってどう売るのか」の具体案がまったくなかった。

直販、って簡単に言いますが販路の拡げ方もわからなかったし、

そもそも売り物である、作物は何一つ作ったことがない。

滅茶苦茶ですね……(苦笑)

ご縁があって移住直後から私は「自分の畑」というのを借りることができ
ナス、ピーマン、オクラ、ポップコーン、サツマイモ、サトイモ、インゲン豆、ミニトマト、ゴマ、ゴボウ、カボチャ
と、あまり計画性もなく植えて、案の定雑草に埋まってしまったり、

(幸いにして成った)ナス、ピーマン、オクラもなぜか直売所に持っていくのに心理的抵抗を感じて、ロクに売ることもせず……

とにかく「動けない、動かない」ままでいたのでした。

二年目はさらにひどく、
せっかく借りた畑を草ぼうぼうにして地主さんから「もう無理でしょ」と言われて返すことになる始末。

今思い出して書いてみても「これは、ひどい」とかなり暗い気分になれます(苦笑)

そんな中、妻が「『つぼ焼きいも』っていうのがあるけど、興味ない?」と言ってきた。

これを聞いて即決断! みたいな感じだとかっこいいですよね!

ところが、
「んー、まあちょっと調べてみてもいいかな」くらいの変にクールな感じが、
当時の自分の態度でした。

ただ、この話を聴いた時に実は私には、一つ思い浮かんでいた記事がありました。

それは日経ビジネスオンラインに掲載されていた、とある石焼きいも屋さんの話でした。

もともとプログラマーだった男性はいろいろな事業に一度は成功しますが、経営していた飲食店を倒産させてしまいます。
借金を抱えて始めたのが軽トラで流す「石焼きいも」屋さんだったのです。

この記事で私が注目したのは
「半年は焼き芋を売り、半年はプログラマー」というところでした。

記事に書いてあった当時は、焼き芋だけで一年分の収入は十分得られており、プログラマーの仕事はほとんど収入になっていなかった、とのこと。

「焼きいも屋さんってそんなに儲かるんだ……」

そこで、私が考えたのが
「半年はサツマイモの生産、半年は焼き芋を売る」
ということでした。

(なお、この「日経ビジネス」の記事は、
世界は仕事で満ちている」という本になっています)

タイトルとURLをコピーしました